Android4.4のmicroSDへの転送方法
<初めに>
Android4.4は、Googleの仕様変更により、microSDカードへのアクセス(書き込みや削除など)が、プリインストールされているファイラーアプリ(FileCommanderアプリなど)のみに制限されます。
この問題につきましては、OS開発元であるGoogleの仕様変更を待つしかありません。
ここでは、スマートフォンにプリインストールされているファイラーアプリを使用した転送する方法を説明いたします。
*機種によってはファイラーアプリが無い場合があります。この場合、Android4.4では転送する方法がございません。
<プリインストールされているファイラーについて>
SONY Xperiaシリーズ:FileCommander
SAMSUNG Galaxyシリーズ:マイファイル
*あらかじめASSURA付属のmicroSDカードをスマートフォンに挿入してください。
□ 設定
1.MyCellstar+Syncアプリを起動します。
2.メイン画面が表示したら、アクションバーのメニュー
ボタン(縦3つの点)をタップします。
*Galaxy S5はホームボタンの左側のボタンを長押し。
3.設定ボタンをタップします。
4.設定メニューから「microSDカードのパス変更」を
タップします。
5.microSDカードのパスを内部ストレージ(本体メモリ/
内部メモリ)に変更します。
・SONY Xperia Z1:/storage/emulated/0/
・SAMSUNG Galaxy S5:/storage/sdcard0/
・京セラ URBANO L03:/storage/emulated/0/
*製品によって内部メモリのパスが異なります。
実機でお調べください。
*間違えないようご注意ください。
□ データ転送
1.メインメニューから「各種データダウンロード」を
タップします。
2.更新ボタンを押し各種データをダウンロードします。
3.転送するデータを選択して「microSDカードに転送」
ボタンをタップします。
― 内部ストレージに出力されます ―
4.ファイラーアプリを起動します。
・SONY Xperiaシリーズ:FileCommander
・SAMSUNG Galaxyシリーズ:マイファイル
5.内部ストレージに「cellstar」フォルダが出来ます。
6.「cellstar」フォルダの開き、作成された全ての
フォルダをコピーします
7.外部ストレージ(microSDカード)の「cellstar」
フォルダを開きます。
8.先ほどコピーしたフォルダを「cellstar」フォルダの
中に貼り付けます。
9.コピーの完了後、microSDカードをASSURAに挿入し、
電源をONにすると、自動的に更新がはじまります。
*公開交通、実写は、更新作業は要りません。